2012年、山形にて結成されたFROZEN CAKE BAR。ラウド、アニソン、メタル、HIP-HOPと、あらゆる音楽ジャンルを吸収しごちゃ混ぜにしたサウンドとその何でもありなスタイル、そして個性の強すぎるヴィジュアルで、山形在住ながらその活動の殆どが名古屋という謎多きバンドであるが、そんな彼らがダンジョン(ライブ)だけでなく名古屋のストリートショップCRUCIAL内にBARを開店させたというからいよいよ何が何だか分からなくなりコンタクトを取った。山形のバンドが何故ここまで名古屋に拘るのか?ダンジョンとは?ギルメンとは?そしてBAR営業とは?謎が謎を呼ぶFROZEN CAKE BARのサリィことSSBMVとくりざべすを訪ねた。
Q.かなり個性的なメンバーが集まっているようですが。
SSBMV:そうですね。見てもらった通り見た目がうるさいです(笑)。僕らは2012年に山形で結成したんですけど今まで3回くらいメンバーが入れ替わっていて、オリジナルメンバーは僕とくりざべすとマニピュレーターの零式の3人だけなんですけど。くりざべすとはお互い前のバンドの頃に出会いまして。
くりざべす:SSBMVの前のバンドはゴリゴリのスクリーモバンドだったんですけど、そこに私が加入する形で始まったのがFROZEN CAKE BAEなんです。
SSBMV:山形という田舎なんでみんな繋がってるんですけど、男だけのスクリーモバンドの中に紅一点くりざべすに参加してもらおうって。元々僕はアニソンが好きだったし、面白そうだなって。
Q.確かにくりざべすさんの声はアニソン声ですもんね。
SSBMV:対バンしたときに凄く良いなって。くりざべすのやっていたバンドはメロコアっぽい感じだったんですけど。
くりざべす:男女混合のポップなメロコアをやっていたんです。
Q.くりざべすさんは当時のSSBMVさんのライブを観てどう感じていました?
くりざべす:見た目がいかついしスクリーモバンドだったのでちゃんとお話出来るのかなって思っていました(笑)。
SSBMV:話は出来るでしょう(笑)。
くりざべす:まさか一緒にバンドを組むなんて思ってもなかったです(笑)。
Q.ラウドなサウンドとアニソン声でしっかり化学反応が起きていますよね。
SSBMV:アニソン要素を入れたらかっこいいんじゃないかって思ってはいたんですけど、やってみたらこれがめちゃくちゃハマりまして。
Q.最初にも言いましたけどかなり個性の強いメンバーが集まっていますが、バンドとしてのコンセプトは?
SSBMV:どうなんでしょう。全員バラバラなのでコンセプトというよりはとにかく楽しめたら良いなっていう。色んなことを混ぜ過ぎているので(笑)。
くりざべす:私の声を気に入ってバンドに誘ってくれたので、私は自分の声を活かしていつかSSBMVが好きなアニメの主題歌に使われるようなバンドになりたいなって思っていますね。
SSBMV:アニソンに使われたらめちゃくちゃ嬉しいですね。
Q.アーティスト写真はジャンプの表紙を見ているみたいですけどね。
SSBMV:あははは。ファミコンジャンプ的な(笑)。
Q.みなさん主張がかなり強いですが、どんなメンバーが揃っているのですか?
SSBMV:ギターの黒は元々アコギで活動していたんですけど人間的に凄く真面目な奴で。
くりざべす:そういう人がメンバーにいて欲しいなって。それで入ってもらいました(笑)。
SSBMV:ベースのjun-junは元々ギタリストだったんですけどうちのベースがいなくなtったときに「サポートしようか」と連絡をくれて。そのまま今に至っています。あとイケメンです。ドラムのHirokiはアメリカ留学経験もあるので日本人離れしたパワーを持っています。普段は駄目男ですけど、そこもバンドマンらしくて好きです。あとはさっき話したマニピュレーターの零式がいて、ガスマスクのVECKOがいます。彼女は名古屋では一番人気のメンバーなんですよ。名古屋の人って変わったものが好きじゃないですか(笑)。
くりざべす:ダンジョン(ライブ)にVECKOのコスプレをした人も来てくれるんですよ。
SSBMV:そんなVECKOですが只今バンドを育児休暇中という(笑)。
Q.そしてメンバーだけでなくギルメンさん(ファンの総称)も凄そうですが。
SSBMV:うちのお客さんって本当の色んなジャンルの人がいるんですよ。ラウドファンもいればバンギャもいるしHIP-HOPが好きな人もいて。そういうバラバラなバックボーンを持った人が同じ空間で楽しめるようなライブをするのは難しいんですけど、その分めちゃくちゃ面白いなと思っていて。本当に独特な空間なのでやっていても楽しいですね。
Q.ライブのスケジュールを見て驚いたんですが名古屋でのライブの本数が異常なほど多いですよね。
SSBMV:山形のバンドなんですけどね(笑)。でもそれはやっぱり人間だと思います。名古屋の人って独特で、気に入ってくれたら一人でも突撃してくるじゃないですか。東京だと流行っているものに人が集まるし、田舎だとみんなが行ってないところには誰もいかないし、でも名古屋は違うんですよね。そういう意味ではエンターテイメントに長けている人が多いのかなって。だから名古屋飛ばしって言葉がありますけど意味が分からなくて。僕にとって名古屋は来たら来ただけちゃんと返ってくる場所なんです。あと何かと何かを組み合わせたものが好きな人達が多いと思うんですよ。あんかけスパとかカレーうどんとか。だからアニソンとラウドを組み合わせたFROZEN CAKE BARとは相性が合うのかなって(笑)。
くりざべす:他の地方では「何を伝えたいか分からない」って言われたりもするんですけど、名古屋はダンジョンをする度にどんどんFROZEN CAKE BARのスタイルが確立していく気がします。本当に名古屋のお陰なんですよ。
Q.FROZEN CAKE BARのスタイルとはどういうものだと思っていますか?
くりざべす:なんでもありな唯一無二感だと思います。他のバンドだったらNGにするようなことも「とりあえずやってみよう」ってやれちゃうのがFROZEN CAKE BARの面白い部分なんじゃないかなって。
SSBMV:あとは全員主役なのもうちらしさですね。決してヴォーカルだけがメインじゃないっていう。だからこそVECKOが一番人気だったりする訳で。
Q.VECKOさんはどのような存在なんですか?
SSBMV:担当はマニピュレーターなんですけど、ダンジョンでは走り回っていますね(笑)。
くりざべす:エアギターしたり踊ったり(笑)。あと新規のお客さんがダンジョンでどう動いたらいいか迷っていたらギルメンさん達が「あのガスマスクの人を真似したらいいよ」って教えてくれていたりします(笑)。
SSBMV:そうやってみんなで力を合わせながら全国のダンジョンをギルメンさん達と攻略していくのが楽しくて。
Q.まさにRPGですね。全員役割がちゃんとありそうですし。
SSBMV:そこを汲み取ってもらえたら嬉しいです。
くりざべす:SSBMVはバンドの象徴というか絶対感が凄いんですよ。
SSBMV:くりざべすは同性に嫌われそうなキャラなのに逆に圧倒的な支持があるのが面白いですね。筋トレマニアなのでそういうストイックな面が同性から見てかっこいいのかも。ドラムのHirokiはドラムパフォーマンスが凄いし目立ちたがり屋なのできっとステージでうちらのことを邪魔な壁とか思っていると思います。
くりざべす:あと笑顔が素敵ですね。
SSBMV:あははは。jun-junはバンドを外側からちゃんと見れる人なので僕が提示したものにもプラスアルファの意見で返してくれる頼もしいメンバーです。そして黒ちゃんは真面目(笑)。
Q.全員勇者かと思いきや、戦士がいて魔法使いがいて僧侶がいて遊び人もいるという。メラゾーマばかり唱えるんじゃなくてスクルトとバイキルトも使いこなすのがFROZEN CAKE BARのバランスなのかもしれないですね。
SSBMV:確かに。黒ちゃんは僧侶だし、くりざべすは魔法使いでしょ。Hirokiは武道家かな。あとjun-junは…。
くりざべす:村長!
SSBMV:村長(笑)。いや、賢者じゃない?でVECKOが踊り子で零式は戦士かな。
くりざべす:SSBMVはラスボス?
SSBMV:僕は賢者になりたかった遊び人です(笑)。
Q.そんなメンバーが集まるルイーダの酒場のようなお店があったら面白そうだなって思うのですが、なんと名古屋は大須のCRUCIAL内でFROZEN CAKE BARによるBAR営業を行っているとのことですが。
SSBMV:どれだけ名古屋が好きなんだっていう(笑)。これも完全にノリで決めたんですけど、お世話になっているCRUCIALの中にBARを作ったらギルメンさんともっとコミュニケーションが取れるんじゃないかと思いまして。
Q.それでBARを作ってしまうのが凄い。
SSBMV:ダンジョンが終わった後にライブハウスで写真を撮ったり話をしたり、それは今までもやってきたんですけど、有難いことにギルメンさんの人数が増えてきてライブハウスにも迷惑を掛けちゃうなと。それで大好きなCRUCIALの中にBARを作れることになったので新規のギルメンさんも気軽に来れるようなお店を作ることにしたんです。
Q.BARも連日賑わっているみたいですね。
SSBMV:おかげ様で沢山のギルメンさんが来てくれていますね。一緒にゲームをしたり映画を観たり。あと一番嬉しいのはダイレクトな意見を聞けることですね。やっぱりSNSだけじゃなくて会って話すことって大事だなって改めて思っています。それにBARに来ることをきっかけにCRUCIALを知ってもらえたら恩返しにもなるなって。
くりざべす:ギルメンさんは私達のそういうところもちゃんと見てくれているんですよ。CRUCIALもそうだし、私達がよく着ているブランドZERO FIGHTERをギルメンさんも着てくれたり。
Q.CRUCIALやZERO FIGHTERのようなカルチャーとの繋がりもFROZEN CAKE BARの強みですよね。
SSBMV:僕ら「にゃご8無双」というイベントをやっているんですけど、武田さん(ZERO FIGHTER)が名古屋無双っていうTシャツを作ってくれて。ああいう応援は本当に力になるんですよ。武田さんが「山形のバンドが名古屋を好きって言ってくれてるから俺も負けていられない」と言ってくれたんですよ。それが本当に嬉しくて。
Q.最高ですね。たまに忘れちゃいますが山形のバンドなんですもんね(笑)。
SSBMV:そうなんですよ(笑)。山形ではもう全くダンジョンしていないですからね(笑)。ダンジョンの9割が名古屋だと思います(笑)。
Q.名古屋でそれだけダンジョンがあって、BARもやっていて、山形から名古屋に引っ越すことはないのですか?
SSBMV:この距離が必要なんですよね。やっぱり毎回山形から名古屋に来るとお金もかかるじゃないですか。でもそうやって時間とお金をかけてダンジョンすることで1本1本がより大事になるんです。なので僕らは山形在住、名古屋拠点でこれからもやっていくつもりですね。今のところは(笑)。
Q.FROZEN CAKE BARとしての目標はありますか?
SSBMV:今年は色々やろうと思っているんですけど、名古屋に出来るだけ触れていきたいなと思っていて。名古屋をテーマにした「にゃご8無双」を元に「100人どえりゃあ」というプロジェクトを考えていて100人のギルメンさんと名古屋城でMVも撮りたかったんですよ。でも色んな事情が重なって計画がリセットになってしまったんですよ。それって、また新しい企画を考えられるチャンスなので次に向かってメンバーで考案中です。
くりざべす:名古屋への愛が形として残るものを作りたいので。
Q.山形のバンドがこんなにも名古屋を愛してくれて嬉しいです。
SSBMV:名古屋に取り憑かれています(笑)。
くりざべす:名古屋のみんなが愛してくれたらから、そのお返しをしたいんですよ。これからもお互い愛し合っていけたら嬉しいです。